小さいハープの研究室

小さいハープでしたい100のコト

<小さいハープでしたいこと4>すきなときに弾きたい!

ひみこの研究室へようこそ♡
こんにちは。ひみこです。

今回の小さいハープでしたいこと・・は熱いです!

すきなときに、ハープを弾きたい♡
いつでも、思い立った時に思う存分弾きたい♡
これは私の願いです。

ちなみに。
ハープって、音量がどのくらいかご存知でしょうか?

グランドハープはピアノ同等かなって思いますが、アイリッシュハープはそこまで大きくはありません。

けれど、普通のマンションではやっぱりNGじゃないかな、というのが私の感想です。

でもアイリッシュハープはアイリッシュハープでも私のハープは小型です。

はい、、小型ハープもメーカーによって音量はさまざま。
よく小型ハープはテレビの音量と同じくらい、と形容されるのを耳にします。

当たらずとも遠からずかなとも思いますが、弾き方にもよりますね。

趣味でハープを弾く場合、けっこうやさしく弾くひとが多いそうなので、その場合ならテレビと同じくらいかもしれません。

でも私もそうなのですが、しっかりハープを弾く場合は普通のマンションだと隣りに聞こえると思います。



そして日本のマンションの場合、「楽器不可」がデフォルトだと思いますね・・
でもその「楽器」ってピアノを想定している気がしないでもないです。そりゃあ無理でしょうという感じですね。

私が今住んでいる部屋も楽器不可案件です。
引っ越ししてからハープを始めたので、ちょっと気になっていました。なんか後ろめたい ^^

それで冒頭の話に戻りますが
「すきなときにすきなだけ」は今はムリなのです。

唐突ですが、洗濯機と同じ感じだと思っていただければ。
いや、朝はたぶん10時以降かなあ。夜は9時まで。
あ、洗濯機じゃないですね。なにかな、やっぱり音を出すことに関して日本共通のルールに則って考えるとそんな感じですね。

でもあまのじゃくな性格なので、早朝に弾きたいんです。夜、寝る前に弾きたいんです。

小型ハープなので控えめに弾こうと思えば夜中でも大丈夫ですけれど、夜中なのに「ほんいき」で弾きたくなる・・困ったものです。というか困ってます ^^

今年か来年には引っ越し予定なので、今は夢見ていますが、いつでも弾きたいなあ♡

夜明け前、少しずつ陽が部屋に差し込み続けるなか弾くのも乙なものなんですよー

部屋の明かりを消して、月光の中で弾くとか♡

ちなみに小型ハープは膝に乗せるので階下への影響はあまり気にしなくても大丈夫かなとは思うんですが、アイリッシュハープの場合は床置きなので音が伝わるかなあと思います。

それでつねづねこの「練習の音問題」のことを気にしているせいか、最近すてきな動画と出会ってしまいました♡

ちょっと感動しましたので、楽器の趣味をもつひとには知っていただきたいなと思うのでご紹介させていただきます。

♡車田和寿‐音楽に寄せて/【音楽談話86】集合住宅でのピアノ練習は騒音?日本では本当に音楽をやる権利が守られているの?自宅で楽器演奏によるトラブルへの対処方法は?
www.youtube.com

日本でも音楽が日常の一部になりますように♡


ひみこ