ひみこの研究室へようこそ♡
こんにちは、ひみこです。
前回、記事を書いていて小型ハープの演奏動画をもっと味わっていこうという気持ちが新たになりました ^^
☟前回の記事です ^^
harp.himikoculture.com
ふだんほとんど見ないのです。
これはいけませんね。
やっぱり本物の演奏をもっと身近に体験しなくては!
一番いいのはもちろん生演奏です。
それに代わるものはないのですが、でも演奏動画も十分なほど得るものは大きい。
指使いとか手のフォームをじっと見ているのも勉強のひとつです。
ということで、先生からは動画の種類は選ばないとね・・というようなご指導を昔いただいたことを思い出します。
入門の頃って、みんな上手に見えますから ^^
手当たり次第に見るということをしていた時期があって、それはかえってマイナスになるよというお話でしたね、、
たしかに、よろしくないクセなど無意識にまねしちゃうことがあるので画面を見つめるのなら演奏は選ばないといけません♡
それで今回は私のお気に入りの演奏動画をシェアしたいと思います。
といいつつ、ナンバーワンは前回の記事でご紹介しちゃって、考えてみたらナンバーツーもスリーも紹介しちゃったのでした・・
なのでその続きを今回はご紹介します♡
あと、ご報告というかご紹介というか・・
小型ハープをこれから始めようと思っている人向けに、小型ハープを紹介するブログを立ち上げました。
私同様に音楽初心者さんをコンセプトにしているので、丁寧に細かく書いていこうかなと思います ^^
よろしければ♡
♬ゼロからはじめる小型ハープ研究室
https://lever-harp.himikoculture.com/
ではでは、小型ハープのすてき演奏をご紹介します♡
虹の彼方に
♡MUSICA Online shop/虹の彼方に小型ハープ
www.youtube.com
ね?すてきでしょう ^^
アレンジもとってもすき♡
そしてこの曲ももちろん楽譜は販売されていますがムズカシイです、、
当然弾けるようになりたいけれど、ゴールへの道がとおいのでちょっと考えていません ^^
アラベスク
♡松岡みやびMiyabi Harp/25弦ハープでドビュッシー/アラベスクDebussy/Arabesuque(Saul harp)
www.youtube.com
実はこちらの楽譜は購入済みです♡
でも見慣れない手書き楽譜で途方に暮れちゃって・・クローゼットで眠っています。
音楽初心者って楽譜を見慣れていないので、手書き楽譜が苦手なひとって多いと思うのは私だけでしょうか ^^
なにかアプリかソフトで打ち込みをして楽譜を整えてから再挑戦したいと思います。
とはいっても演奏テクニックというより音楽の表現の部分が大きい曲なので、どっちにしろ私にはまだまだ早い曲みたい。
でもあこがれます♡
ははは。
お気に入りはこれでおしまい ^^
少ないですね、、増やしていきたいです!
ひみこ