小さいハープの研究室

小さいハープでしたい100のコト

<小さいハープでしたいこと7>クラシックの曲を弾きたい

ひみこの研究室へようこそ♡
こんにちは、ひみこです。

前回のハープでしたいことは「たくさん弾きたい!」でしたが、今回は何を弾きたいのかということを書いていきたいと思います。

楽器をはじめるとき、
だいたい何か弾きたい曲というものがおぼろげながらもあるんじゃないかと思うんですけれど、私の場合は「クラシックの曲」でした ^^

大人になってから始めたピアノのときは、そんなに強く思わなかったのに、不思議なんですけれど。

楽器によって、自分の中から引き出されるものって違うんですね ^^





さて。今回はクラシックの曲に限定してお話を勧めたいと思います。

たとえばピアノの場合。
ピアノはピアノのために作曲されたいわゆる「ピアノ曲」は無数に存在します。
クラシックの曲からピアノ用にアレンジしたものも多数あります。

ハープの場合ですが、ハープのための曲というのが圧倒的に少ないという特徴があります。

私のハープはグランドハープではなく小型ハープなので、ハープのための曲といったらこのグランドハープのための曲をアレンジしたものとなります。

だから、小型ハープ用に書かれたクラシックの曲はありません。

でも、グランドハープと小型ハープの違いは音域と半音の操作がレバーかペダルかの違いなので、アレンジ曲とはいってもハープのために書かれた曲なら私のために書かれたと思っていいはず ^^

とはいっても、ただでさえグランドハープのために書かれた曲が少ないというのに、そこから小型用にアレンジ・・となると、「誰か」がやってくれるのを待つしかありません笑

でも、それってオーケストラ用の楽譜なわけなのでアレンジするのってとても難しいと思うんですよね。
だから、基本的に売ってないです。

でも、ムジカさんではオーケストラ向けの曲でもハープの世界観でアレンジをし直すという高度な音楽テクニックを駆使して楽譜を作ってくださっています。

♡ハープ楽譜のムジカオンラインショップ MUSICA Online Shop
musicalabel.net

のだめカンタービレは、やっぱり・・すごかった!

そうそう、クラシックでハープの曲といえば、私が知っている唯一の曲があります!

それは「ハープ協奏曲」です。

もちろん、ムジカさんで初めて知っただけで、ほかで聴いたことはありません。
でもそう思っていたのですが・・実は聴いたことがあったことを最近知りました。

それは、あの有名な「のだめカンタービレ」のドラマで。
あれ・・何話だったのかわすれてしまいましたが、流れていたんですよ。2か3話だったと思います ^^
当時はビバルディちっくな曲だと思ったことを再放送を最近見て思い出しました。

知らないひとも多いと思うので、また、ムジカさんの動画をお借りしたいと思います♡

♡MUSICA Online shop/Handel: Harp Concerto ~ヘンデル ハープ協奏曲1楽章~ (Saori Mouri 毛利沙織)
www.youtube.com

演奏はオーケストラですが、小型ハープ用の楽譜はムジカオンラインショップさんで販売されています。
ベーシックとeasy版があって、私はeasy楽譜を持っています。

小型ハープの救世主、ムジカオンラインショップさん


それで、1曲しか知らないこともありまして、ハープ曲を弾きたいのではなくて、私はクラックの名曲を弾きたいのです♡

たとえば、ピアノだったら
ピアノで弾きたいクラシックのランキングに入る定番曲がありますよね。

乙女の祈り、月の光、別れの曲、愛の夢、、いろいろ。
だいたいムジカさんには揃っていますので、クラシックの名曲を小型ハープで弾きたい場合はよりどりみどりです。

難易度のバリエーションまであるので、小型ハープを始めたいんだけど「どうせ楽譜ないんでしょ」なんて誤解はしないでムジカさんを覗いてみてください♡

私も最近は基礎の練習ばかりにかまけていてクラシックの曲を全然練習していませんが、基礎をがんばっているのもクラシックの曲を弾くためです。

私にとってのハープとは
クラシックにはじまり、クラシックに終わる。
そんな大切なジャンルです♡


ひみこ